竹枝詞二首其一
今回は吟誦家の作品を元とするものではなくC-POPの野孩子楽隊のカバーバージョンに訳詞バージョンも加えたものとなりました。オリジナルは歓慶という音楽家の作品で、自作楽器による自身の演奏も素晴らしいと思います。
他の作曲者による作品もたくさんありましたが、歓慶さんの作品は非常に自然美を感じるものとなっていますし、野孩子楽隊の輪唱による演奏が非常に新鮮です。なお、劉禹錫の「江上」「唱歌」を歓慶さんは「岸上」「踏歌」に変えています。
竹枝詞は、楚(四川東部(=巴)・湖北西部)に興った太鼓のリズムに合わせ踊りながら唱われた民間歌謡で、劉禹錫や白居易らによって採録・修正されて広まったとされ、たくさんの作品が伝えられています。内容は、男女間の愛情を歌ったものが多く、歌詞表面の意味とは異なる裏の意味が隠されています。この作品でも、「晴れなきも晴れあり」という日本語ではわかりませんが、「晴」と「情」が「qing」という同じ発音で掛詞のようになっています。つまり、はっきりしない天気から「嫌よ嫌よも好きのうち」と素朴な思いを歌っています。
吟唱は、Vocaloid6のYuinaとJessicaを起用しました。イントロ・間奏部分には、歓慶さんが「オンメイゲドアンニャダソ」、野孩子楽隊が「オンマリラオンミラソ」と歌っているように聞こえた言葉を、八大龍王の真言「オン・メイギャシャニエイ・ソワカ(唵・銘伽扇儞曳・莎縛訶)(曩莫 三滿多沒馱喃 銘伽 捨儞曳 娑嚩賀)」として、Akitoに唱えてもらいました。
《竹枝詞二首其一》劉禹錫(日中雙語吟唱 第53作)
本次並非以吟誦家的作品為藍本,而是結合了C-POP野孩子樂隊的翻唱版本以及譯詞版本。原曲是音樂人歡慶的作品,他用自製樂器演奏得也非常出色。
雖然有許多其他作曲家的作品,但歡慶先生的作品充滿了自然之美,而野孩子樂隊的輪唱演奏則非常新穎。值得一提的是,歡慶先生將劉禹錫原作中的「江上」改成了「岸上」,「唱歌」改成了「踏歌」。
竹枝詞是楚地(四川東部(即巴)、湖北西部)興起的一種民間歌謠,邊跳舞邊唱,並配以鼓點節奏。據稱,經過劉禹錫、白居易等人的採錄和修改後廣為流傳,留下了許多作品。內容多為歌頌男女愛情,歌詞表面意義之下隱藏著深層含義。在這首作品中,「晴れなきも晴れあり」(晴雖不晴亦有晴)這句話在日語中可能不易理解,但「晴」與「情」在中文中發音均為「qing」,形同雙關語。也就是說,它從不確定的天氣引申出「口是心非」的樸素情感。
吟唱部分啟用了Vocaloid6的Yuina和Jessica。在樂曲的序奏和間奏部分,歡慶先生和野孩子樂隊聽起來像是唱著「嗡妹格德安尼亞達索」和「嗡瑪利拉嗡米拉索」的詞句,我將這些詞句作為八大龍王的真言「唵・銘伽扇儞曳・莎縛訶(南無 三曼多沒馱喃 銘伽 捨儞曳 娑嚩賀)」,請Akito進行了吟唱。
