日中バイリンガル詩吟 第17作 『春望』杜甫

中日雙語吟誦第17作 《春望》杜甫

 このシリーズ第17作『春望』も第5作で発表した2回目の作品です。第16作のように依字行腔(各漢字ごとに現代中国語の声調にあわせた旋律で歌う)をはっきりと表現するため、五線譜資料を作成し、現代中国語の声調の動きに合わせた旋律になっていることを見ていただけるようにしています。前回の録音は、卞民岩先生の吟誦の私の聞き覚えによったものであったため、譜面上で依字行腔となっていない部分をチェックして改めました。旋律、和音、編曲を変えたため、再録音しました。

  這個系列第17作《春望》也是第5作發表的第2次作品。像第16作那樣,為了清楚地表現依字行腔(各漢字配合現代中文的聲調來唱),製作了五線譜資料,讓大家看到它是配合現代中文聲調的旋律。上次的錄音,是由於我聽了卞民岩先生吟誦的記憶,所以在樂譜上檢查了不屬於依字行腔的部分。因為改變了旋律、和音、編曲,所以重新錄音了。

 このシリーズは、中国語吟誦に加え、その旋律で日本語漢字音および書き下し文でも歌うという試みです。編曲を工夫した伴奏もつけています。平仄についても平長(平声は長く)、仄短(仄声は短く)、入声促(入声は詰めて)、韻字拖音(押韻は引き伸ばして)を、字幕や五線譜で色分けして示しています。

  這個系列除了中文的吟誦之外,還嘗試用那個旋律來唱日語漢字音以及日語譯文。還加入了在編曲上下功夫的伴奏。平仄的平長、仄短、入聲促、韻字拖音也用字幕和五線譜進行了顏色區分。

 詞:杜甫  
 曲:卞民岩  
 吟:杉本紀幸

  詞:杜甫
  曲:卞民岩
  吟:杉本紀幸

 画像は、前回と同じ素材を使用しています。春望のイメージを沖縄のグスクに求め、一般財団法人沖縄観光コンベンションビューローの運営する「『おきなわ物語』メディアライブラリー」の画像を使用させていただきました。また、卞先生が創設された大阪最古の中国語専門学校「中国語文学院」開校1周年記念の集合写真も使わせていただきました。

  圖像使用了和上次相同的素材。我們向沖繩的格斯克尋求古城的印象,使用了一般財團法人沖繩觀光會議局運營的“沖繩物語媒體文庫”的圖像。同時,也使用了卞老師創立的大阪最古老的中文專科學校“中文文學院”建校1週年紀念的集體照片。

番外編A 春望 杜甫 訓読 中国語朗読 中国語吟唱(卞民岩版)

 この動画は、福井県教育研究所で行われた「国語授業等への中国語教材の活用」という講座の様子を録画したものです。その際、参加者にはiPadでリンク先のelearningサイトにアクセスしてもらって、資料を見たり問題に回答したりしながら進行しました。
 http://fukuijin.jp/moodle3/course/view.php?id=13
 吟唱は、40年以上前の大学生時代、卞民岩先生が歌っておられていたのを覚えていたバージョンです。
 また、吟誦の新しいバージョンもあります。どうぞ御覧ください。
 https://youtu.be/jbagwCgA-ic
  春 望    杜 甫
  Chūn Wàng  Dù Fǔ
国 破 山 河 在   城 春 草 木 深
Guó pò shān hé zài   Chéng chūn cǎo mù shēn
感 時 花 濺 涙   恨 別 鳥 驚 心
Gǎn shí huā jiàn lèi  Hèn bié niǎo jīng xīn
烽 火 連 三 月   家 書 抵 万 金
Fēng huǒlián sān yuè   Jiā shū dǐ wàn jīn
白 頭 掻 更 短   渾 欲 不 勝 簪
Bái tóu sāo gèng duǎn  Hún yù bú shèng zān